最近の投稿

2011年1月4日火曜日

凍れる横手山

今日のレッスンも勇気ちゃんと圭祐くんの兵庫県コンビ。

昨夜の作戦会議では『天気が良ければ横手山へいきたい!!』との意気込み。

朝の一ノ瀬は青空が広がり、早朝作戦会議で横手山行き決定。


蓮池の分岐点を通り過ぎた頃は朝陽がまぶしく富士山も見えるかもと話していたのに

横手山に着き、下の長~いリフトに乗り上へ上へ目指していくうちに雲に包まれはじめ、

いつのまにやら横手山は猛吹雪状態に><


寒さに負けそうになり渋峠へ避難すれば、太陽はでたものの体感気温は-15°以下。

長野県と群馬県の県境のシンボルとして名高い(カッコ)インディも一見寒そう。

インディの頭をグローブをはずしなでれば、この後グローブは見事インディの餌食に・・


雪がこびりつく鉄塔を尻目に数本渋峠を滑り込めば寒さに耐え切れず

横手山山頂ヒユッテに非難。ちょうどお腹も空いてきた所だし横手パンでランチ。

ここでKingは必ず注文するのがこの『ジャンボドッグ』

味は美味なれど口元が汚れるからキタムシュランでは星3つ半


食後はキングコースのコブを攻略しスピード重視の練習。

圭祐くんと別れたあとは勇気ちゃんと熊の湯で血の滲む如くびっちり練習!!

明日は今日の練習をいかしてお父さんお母さんとばりっと滑ってね。

今夜もお月様に乾杯して熟睡するとします。

したっけ~~

4 件のコメント:

デスラー総統 さんのコメント...

ふっふっふ、ヤマトの諸君、ご機嫌はいかがかな?
横手山かね、昔お手伝いに行って、最終日に手袋を忘れて酷い目にあったよ・・・・・
ガミラス星は年末年始(地球人の言う)まあまあの天気だったよ。
我がガミラス星は家族向けのスキー場なので、子供達(未来のガミラス兵)の特訓に明け暮れていた。
その様子は、これでわかる
http://ameblo.jp/ducatifiat/entry-10759114499.html
それでは、また会おう。

パオ さんのコメント...

このワンコ、もしかして渋峠ホテルのインディー?

King kazoo さんのコメント...

デスラー総統
初めて志賀高原に来た年の12月末に、総統と横手山へ派遣された時
宇宙気流並みの猛吹雪で41度の高熱を出したことは今でもよき思い出です。
未来のガミラス兵たちの特訓風景を拝見しました。
近い将来我々の脅威になる事は間違いないでしょう・・・
総統も相当スキーがお好きなようで^^

King kazoo さんのコメント...

シェーレンさん以上に志賀高原通なパオちゃん。
このワンコ、渋峠の番犬(カッコイ)インディですよ^^
一ノ瀬にも滑りにきてね。