
23日からの3日間、小中学生対象の「清水アキラカップ」なる
レースが西舘山にて開催されて、連日大会役員として出勤。
22日の夜から朝方にかけて大雨が降り、その後の急激な冷え込みで
先日行われたFISレースよりもハードバーンでの大会。
小中学生レーサーには厳しい3日間だったと思います。
そんな中、29年目にして花粉症の餌食となってしまい、目を赤くして、
鼻水を垂らしながらの数日間でした。花粉症の厳しさが痛いほどよくわかり
ネピアが必需品になっているこの数日間でした。。。

↑この数日間連日で雲海。蕎麦焼酎とのコラボはまたも見送り・・

↑志賀高原のスクール生活をいかに快適にすごせるかを語りあった時の一コマ。
今回の参加者は夜のパトロール隊長、高野さん。

0 件のコメント:
コメントを投稿